コンテンツへスキップ
22年前設置のFIT終了のシャープパネルをQセルズに新しく入れ替え工事
22年前の設置された陸屋根のシャープパネルとパワコンを新しくQセルズのパネルに入替工事をしました。陸屋根架台はそのまま利用できました。
お客様は弊社で以前V2H工事をされていて、パネルが古くなってあまり発電をしていないのでとご相談をいただきました。
太陽光発電 ハンファQセルズ Re.RISE-G3 440 12枚 5.28kw
↑↑↑ 交換前の22年前に設置したシャープ太陽光
古いパネルを取り外しました。
パワコンも新しくなりました→
HQJP-RA55-5
K様は4年前にHPよりV2Hの工事のご依頼をいただいてから、いくつか施工させていただき、今回も声をかけていただけてとても嬉しかったです。ありがとうございました。
K様は今回パワコン交換で豊橋市へ補助金申請しています。
豊橋市はパワコン交換で補助金が出ますよ!
陸屋根ペントハウス小スペースに太陽光設置+蓄電池スマートソーラー
12月に工事完工しました。愛知県豊川市のO様邸です。
最初にご連絡いただいのが、1年以上前のことでした。
ペントハウスの狭いスペースに設置希望とのことでした。
こちらの一番高い部分に設置ご希望でしたが、周りを囲うものも何もなく、発電は良いと思いますが、パネルが隙間なくぴったりサイズで2枚しか載らず、何か暴風で何かあっても困るので、辞めておきましょうと伝えて、でもご本人様の太陽光と蓄電池の設置の希望がとても強かったので下に設置しましょうとなり、4枚設置となりました。
パネルは1.76kwになりますので、蓄電池の充電は深夜電気の安い時間帯をメインとします。でも太陽光でも日中充電はされています。
屋上から配線を下ろして来て蓄電池へ接続
1.76kwでも発電して自家消費して蓄電池に充電できています(^^)/
設置後もお客様がHEMS/AIで色々自分仕様に設定されて、楽しんでいらっしゃるようでこちらもとても嬉しく思います。枚数が少ないので心配でしたが安心しました。O様ありがとうございました。
新築案件 太陽光Qセルズ2.58kw+蓄電池EPCUBE6.6kwh 岡崎市O様邸
12月完工です。新築案件で先行埋設配線から入りました。
お客様より直接ご依頼をいただきました。
費用を抑えた最小限の光熱費削減と災害対策の設置をされました。
太陽光発電 ハンファQセルズ Q.TRON M-G2.4+ 430 6枚 2.58kw 支持瓦工法
蓄電池 カナディアンソーラー EP CUBE 6.6kwh
EPCUBEは3種類の大きさがあり、こちらが一番小さいサイズの6.6kwhになります。この中にパワコンも入って一体型でスッキリです!新築におススメです。
O様は見積サイトよりご依頼いただきました。ありがとうございました!
太陽光Qセルズ(支持瓦工法)+蓄電池EPCUBE13.3kwh(全負荷)
12月完工案件です。愛知県豊橋市S様邸です。
寄棟屋根平板瓦です。
太陽光 ハンファQセルズ Re.RISE-G3 440 15枚 6.6kw 支持瓦工法
蓄電池 カナディアンソーラー EP CUBE13.3kwh(全負荷)
S様はHPを見てお電話をくださって、会社店舗まですぐ来てくださり、ご商談となりました。光熱費削減を楽しみにされていました。。ありがとうございました!
V2H ニチコン新型EVパワーステーションVSG3-666CN7 完工
12月完工のV2Hニチコンの新型EVパワーステーションVSG3-666CN7完工です。M様は蓄電池→V2H→太陽光の順番でそれぞれ全く違う3つの会社で施工されたようで、蓄電池とV2Hがどちらも太陽光と連動していない、深夜電気でしか充電できない状況で使用されていて、困ってしまい、IMSを見つけてくださり、助けてください!と会社店舗へ突然いらっしゃいました。私が留守中だったので、お電話と写真を送っていただいて、メーカーにも聞いて色々相談しましたけど、問題が多々あり、それぞれが適合できなかったりで、IMSでも何ともできない状況ですとお話しをしました。
見に行くと、最悪なことに、停電しても、蓄電池が動作しない状況でした(*_*;こんな施工をする会社があるなんて・・・びっくりすぎました(>_<)
付いている蓄電池の全負荷分電盤も最初からなのか?壊れていました(;_;)施工した会社とは連絡が取れないとのことでした。
新しい、EVパワーステーションが出たので、そちらに変われば、全部解決できると思いますとお伝えしたら、新機種をとても気にいられて、古いV2Hと入れ替え工事をしました。V2HのCEV補助金は前回受けていなかったのでCEV補助金も申請できてよかったです(^^)/
V2H VSG3-666CN7AS(操作部シルバー)
ブラウンとシルバー選択できます。
旧EVパワーステーション(スタンダード)
新型になってスッキリしました。
蓄電池の全負荷分電盤が壊れていて作動していなかったのですが、停電時にV2Hを先に放電させていたら、壊れた全負荷分電盤を経由せずに蓄電池も動かすことができました(*^^)vこれでM様のすべての希望を叶えることができました。太陽光で蓄電池充電、太陽光でV2HからEV車充電、停電時にEV車から放電、蓄電池から放電。M様がとても喜んでくださって、本当に良かったです!!訪ねてくださってありがとうございました。
色々な販売施工店があると思いますが、本当に気を付けてください。
すごく安いからも怖いです。
お客様は販売店と契約してもどこの業者で施工するかわからないですしね。
IMSは激安価格ではないです。良心価格で安心安全の自社施工です。
お気軽にお問合せください。
太陽光発電設置 中古住宅 Qセルズ アスファルトシングル屋根
12月完工案件です。浜松市の不動産会社さんからのご依頼で中古住宅に入居前に太陽光発電を設置しました。築3年くらいのとても綺麗な物件でした。
寄棟屋根で2面設置です。
太陽光発電 ハンファQセルズ Re.RISE-G3 440 9枚 3.96kw
不動産会社様、I様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
3連休は5件商談がありました。
瀬戸市①豊川市①豊橋市③のお客さまでした。(*’▽’)
急に忙しくなってきました(*’▽’)
1件は太陽光+蓄電池でご契約いただいて、4件も前向きなお話になりました。1件は会社店舗までいらしてくださって商談になりました。1件は10年前にIMSで長州産業で太陽光を設置していただき、もうすぐFIT終了で蓄電池でご連絡をいただき、久しぶりにお会いできて、とても嬉しかったです(*^-^*)
10年あっという間ですね。容量小さめご希望でしたのでLooopのSOLABOX5.8kwh を気に入られたようでした。
13日は会社の近くで一人ランチをしてご褒美にデザートを食べました(*^-^*)そのお店のお気に入りの豆腐で作った白玉団子のきなこです。
美味しかったー。
電気代が高騰してきて、見積依頼も増えてきました。
急に寒くなって暖房機器もガンガンですしね。
いつでもお見積り依頼お待ちしています(^^)/
緊急です!!デンソーV2H DNEVC-D6075 メーカー在庫限り大特価販売です。
発注予約受付中です。
ニチコンのEVパワーステーションVCG-666CN7(プレミアムモデル)のOEMの V2H デンソーDNEVC-D6075になります。
現在CEV補助金申請が締め切り終了していますので
その補助金43万円以上に値引きで標準工事費込み
70万円(税抜)77万円(税込)で販売です!!
*こちらの商品は太陽光発電が無くても設置可能で使用できます。
*EV車を購入していなくても設置可能
*停電時 全負荷で家全体電気供給200Vも使用可能
*中部電力エリア管轄 施工可能です。
発注締切りが1月27日(月)になりますのでメーカー在庫限りとなりますので、今年のCEV補助金に間に合わなかった方、EV車近々検討、EV車購入された方は是非ご検討ください!!お気軽にお問合せ、お電話ください(^^)/
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢い支えられ、心より感謝申しあげます。
本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
本日1月6日(月)より通常営業です。
休みの間はあまり仕事のことを考えないようにゆっくりのんびり過ごせましたけど、まさかの家族が元旦からインフルエンザで高熱(;・∀・)
大変でした(+o+)どちらの実家で集まるのも中止にして(親戚もインフルエンザや熱発生)どちらも挨拶だけちょこっといって、1日中、ご飯作って、洗い物しての繰り返しみたいな(笑)私は移らず元気です(^^)/
休みの間病院連れて行ったら、コロナの人とインフルの人でいっぱい( ;∀;)
調剤薬局の人も、薬が在庫無くなってしまって、2日分は郵送しますね!みたいな。今年はインフルエンザAが猛威をふるっていますよね。
皆様もお気をつけください。
上の青色はお正月に犬の散歩中に写メった加工無しの空の写真です。
雲一つなくて、めちゃくちゃ綺麗な青空で感動(*^-^*)
いい年になるといいなあと思いながら。
うちもトイプードルも老人クラブに入会のシニア歳になりました(;^ω^)早いですね。あと10年は生きてほしい。元気に長生きするんだよお。
たくみ今年9歳
そら もうすぐ7歳
今日から会社始まって、休みの間に見積依頼がすごい来ています(;・∀・)
電気代も上がってきましたね;;
今年も皆さんに良いご提案をして、良い工事をして喜んで頂けるように
スタッフ一同誠心誠意努めて参ります。
たくさんのお問合せ、お見積り依頼お待ちしています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月28日仕事納め!最後の工事は長府LiBTower7.4kw+V2Hスタンド
28日仕事納めで豊橋市U様邸で今年最後の工事が終わりました!
最後の工事は2年前にアメリカから問い合わせが来て(@_@)!
それはそれは、びっくりでした!
世界はつながっているんだなぁ(‘;’)と思いました(笑)
豊橋にご自宅がある方が仕事で3年ご家族でアメリカにいらっしゃって、2024年の12月に帰国するのでV2Hの工事をしてほしいとの事でした。
CEV補助金もご希望されていて、留守の間、違う方に家を貸されていたり、住民票も無いのでそれはなかなか大変でした(^^;けど、何とか受けられるように事務局とお話しました。
今年の6月に一時帰国でされた時に初めましてで豊橋駅でお会いすることができました(*^-^*)その時に書類などの記入をしていただきました。
無事に工事が終わって!ホッっとしました。
これで今年度のCEV補助金受けられた方全員の方工事が完了しました。
長府工産 LiB Tower Plus ESS-T3MCK 7.4kwh 蓄電池
ESーT3V1 V2H一体型スタンド
*LiB Tower PlusはニチコンのトライブリットのOEM商品です。
EV車は今回初めての車種でトヨタのbZ4Xでした。
U様とはメールとお電話で連絡が取れたのでアメリカにいるのに、距離を感じないくらいスムーズに工事まで段取りができました。
まだ引っ越しされたばかりでバタバタで大変な中、工事のご対応ありがとうございました。
今年1年も皆様にお世話になりありがとうございました。
いつも頑張ってくれる工事部スタッフ、事務スタッフのみんな1年本当にお疲れ様でした!ありがとう(^^)/
今年は会社事務所移転という大きな出来事がありましたが、新拠点でリフレッシュ良いスタートができたと思います。
2025年は創業14年設立10周年を迎えます。
皆様のお役に立てるよう、スタッフ一同努力して参ります。
来年もよろしくお願いいたします。
寒いですが、コロナ・インフルエンザに気を付けて
よいお年をお迎えください。