三重県伊賀市 日本サンガリア上野工場
高圧 自家消費型太陽光発電工事
順調に進んでいます。
先日、建柱工事も行いました。







パネルもまだまだ沢山あります。
今日は浜松市で蓄電池の工事
終わり次第、商談へ向かいます。
三重県伊賀市 日本サンガリア上野工場
高圧 自家消費型太陽光発電工事
順調に進んでいます。
先日、建柱工事も行いました。
パネルもまだまだ沢山あります。
今日は浜松市で蓄電池の工事
終わり次第、商談へ向かいます。
台風19号から1週間過ぎました。
被害の状況がだんだん明らかになり
悲しい気持ちでいっぱいです。
被害に遭われました皆様、心よりお見舞い申し上げます。
大雨も続いて心配です。
そしてまた台風21号発生、来ないでほしい。
自然災害、怖すぎです。
昨日18日で今年度の10kw以上の中電締切がありました。
今回はお客様の野立て3件申請をしました。
次は11/8の10kw未満の締切に向けてラストスパートです!!
最終現調を11/2.3.4に行けたらいいなと思っています。今月末までにご検討、ご契約お願い致します。
今日は豊橋市で太陽光Qせルズで工事がありました。
新築で8月に先行配線でした。
ハンファQセルズ Q.PEAK G5.1 310 5.27kw
ガルバニウム鋼板 掴み金具工法
昨日引渡しで今日が太陽光工事とお引越しでした。
大雨が降る前に終われました。
思ったより早く工事が終わったので
それから岐阜県羽島市まで走って(^_^;商談へ行ってきました‼️
自分でもどこにパワーがあるのか不思議です笑
明日はどこへ商談行くのかなぁ?!
煙突から煙が出るので、当たらないようにレイアウトも少し変更しました。
金具取付、順調に進んでいます。
台風が来る前に対策!!
本当は今日パネルの納入日でしたが延期にしました(><)
安全第一で。
ここまで長い長い道のりでした。
見積サイトからまさかの5月に見積依頼相談がありました。サンガリアの名前は出さないまま、高圧案件やってくれないかと?大きな会社ですと。施工会社500社も登録されているのに、うちですか?!と嬉しいですけど、初め断りました(笑)切った後、うちの頑張ってきた実績で声をかけてくださったんだよなあ。どうせ無理だろうけどダメ元でやってみるか!!が始まりでした。
やっぱり受けます!!
と連絡すると実はサンガリアさんと聞いて、またまたびっくり(・∀・)
私がサンガリア?!絶対無理だ〜~(~_~;)
決まったら奇跡だ✨と。思いました。
家に帰って冷蔵庫を見るとサンガリアの強炭酸水が(≧∇≦)あるではないか!
サンガリアの担当者の方がこの小泉孝太郎さんがCMしている強炭酸水バカ売れ!と言ってました(^O^)
本社は大阪で何度か社長さんともお会いして、見積ダメ出しされて(>o<)
でも最後まで諦めず頑張って契約が決まりました♪。.:*・゜♪。.:*・゜
奇跡がおきました❤️本当に嬉しかったです。
そして・・・
今日から足場をかけて工事開始です!!
今日は初日なので工場長さんに挨拶へ伊賀市まで行ってきました。
工場の予定もあり
12月初めに完工目指します。
高圧なのでキュービクルの改造とかあり、監視システムとか、昨日は保安協会と打ち合わせがあったり、何かと大変ですが工事部が頼りになるので勉強させてもらいながらチームで頑張ります!
これを機に高圧案件も出来るようになりますので自家消費型案件見積依頼も大歓迎です!
月曜日から折板屋根に金具取付開始です。
完工が楽しみです。
Qセルズは瓦でアンカー工法でしたら通ります。
スレートは保証不可
H様ありがとうございました(^-^)
先に太陽光ハンファQセルズ310w 6.51kw
雨が強く降る前に終われて良かったです。
H様の補助金合計は国と市で387,000円!!
すごい沢山出ます(≧∇≦)
蓄電池補助金申請は本当に大変です(~_~;)
でもお客様の為に頑張って慣れますように^_^;
H様ありがとうございました(^-^)/
続く・・・暑い^_^;
土日の3つの商談、1つお返事待ちで2件契約決まりました!
知多郡東浦町 K様 蓄電池 LOOOPでんち
あま市Y様 太陽光ネクストエナジー・蓄電池LOOOPでんちセットです。
蓄電池が絡むと国の補助金申請が先になります^_^;
たくさんドライブした甲斐がありました(^-^)
2件ともHPよりお問い合わせいただきました。嬉しいです(≧∇≦)
太陽光のみより、太陽光と蓄電池セットでの設置の方がハイブリッドパワコンを使用するので何年後かに蓄電池を単体で導入されるより、かなりお得に蓄電池が設置できます。補助金も国と自治体から出ますしね。あま市Y様の場合は合計277,000円出ます。
台風も逸れてくれて!
先週は長久手市太陽光 10kw
昨日 は安城市太陽光 6.86kw
今日は岡崎市で太陽光6.51kw
3件連続ハンファQせルズで工事です。
残暑厳しい中、汗ポタポタで工事部頑張っています!!
今日はトヨタホームの瓦アンカーで、いつもより時間がかかりそうです。