建設中の医療器メーカー新社屋に太陽光パネル設置完了です。

名古屋市名東区で建設中の医療機器メーカーの名古屋支社の新社屋にIMSで太陽光パネルを設置完了しました。医療機器メーカー様とIMSの直接のご契約を頂きました。先行配線とパネル設置完了で3月末頃完工予定です。
太陽光発電 Re.RISE-G3 440 10.56kw ハゼ付き折板屋根 余剰10年売電
東向き勾配の屋根の為、南に向きを変える架台を使用しました。10度架台




今日は連休最終日。
今日は新人営業マンのえりちゃんのサポートで2件商談に入りました。
午前中は会社で商談。
午後は浜松市で商談。
行く前に浜名湖SAで2人ランチしました(^-^)
お腹いっぱいで商談へ。
連休5件の商談終わりました。
それぞれメーカーも商品も違って、楽しかったです。私は行く直前に今日何の商談だったけー??て確認します(^^;
今回は、今から太陽光と蓄電池をセットで入れるか?今は太陽光だけにして売電が終わる10年後に入れるか?の迷われる方が多かったです。
迷いますよね。
太陽光と蓄電池をセットで導入されると停電時の安心と朝、夕方、夜、雨の日などの太陽光が発電していない時に放電してくれます。その分の電気代は削減できます。売電中の10年は昼間の余った電気は全て売電するので蓄電池には充電しません。
中電管轄ですとスマートライフプランに変更して深夜電気の安い時間帯で蓄電池を充電します。
10年売電終了後は昼間の余った電気を蓄電池に貯めて夕方、夜に放電します。
蓄電池はまだまだ高いですが、ハイブリッド蓄電池にして太陽光とセットで導入した方が断然安くなります。何十万安くなります。
なぜかと言うと・・・・
☆パワコンがハイブリッドで太陽光と蓄電池を兼用するので1台で済むから
☆太陽光・蓄電池 同時施工で工事代が1回で済むからです。
そして、国や市町村の補助金を活用するともっと安く導入できます。
太陽光と蓄電池も色んな組み合わせができるので提案する側も迷いますがお客様の屋根の大きさやご希望に合わせていくつか提案させていただきます。
見積依頼の際には是非ご希望をお聞かせください。
*コスト重視か(LOOOPでんちオススメです)
*停電時に特定負荷(100v)全負荷(200vも使用可能)どちらを希望されるか
*蓄電池容量
等、蓄電池ご希望の場合はこちらからいくつかの質問をお送りしますのでご回答お願いします。
収支シミュレーションも作成しますので
是非お気軽にお問い合わせください。
3件商談終わりました。
岐阜県大垣市I様ご契約ありがとうございました。
ネクストエナジー12.8kw 折半屋根
アパートの屋根に設置して隣のご自宅で10年余剰売電です。
2件お返事待ちで
明日は2件商談です。
明日はニチコントライブリットの商談です。
FIT修了間近の方でトライブリットパワコンを使用して蓄電池、V2H同時設置のプランです。
あっという間の4連休ですね(^^;
7月が終わってしまう・・・。
明日もがんばろう。