三重県伊賀市 日本サンガリア上野工場の自家消費型 高圧 太陽光発電設置工事が今週から本格的に始まりました!
ハンファQセルズ310W 275kw

屋根はハゼ付き折板屋根です。

煙突から煙が出るので、当たらないようにレイアウトも少し変更しました。
金具取付、順調に進んでいます。

台風が来る前に対策!!



本当は今日パネルの納入日でしたが延期にしました(><)
安全第一で。
煙突から煙が出るので、当たらないようにレイアウトも少し変更しました。
金具取付、順調に進んでいます。
台風が来る前に対策!!
本当は今日パネルの納入日でしたが延期にしました(><)
安全第一で。
ここまで長い長い道のりでした。
見積サイトからまさかの5月に見積依頼相談がありました。サンガリアの名前は出さないまま、高圧案件やってくれないかと?大きな会社ですと。施工会社500社も登録されているのに、うちですか?!と嬉しいですけど、初め断りました(笑)切った後、うちの頑張ってきた実績で声をかけてくださったんだよなあ。どうせ無理だろうけどダメ元でやってみるか!!が始まりでした。
やっぱり受けます!!
と連絡すると実はサンガリアさんと聞いて、またまたびっくり(・∀・)
私がサンガリア?!絶対無理だ〜~(~_~;)
決まったら奇跡だ✨と。思いました。
家に帰って冷蔵庫を見るとサンガリアの強炭酸水が(≧∇≦)あるではないか!
サンガリアの担当者の方がこの小泉孝太郎さんがCMしている強炭酸水バカ売れ!と言ってました(^O^)
本社は大阪で何度か社長さんともお会いして、見積ダメ出しされて(>o<)
でも最後まで諦めず頑張って契約が決まりました♪。.:*・゜♪。.:*・゜
奇跡がおきました❤️本当に嬉しかったです。
そして・・・
今日から足場をかけて工事開始です!!
今日は初日なので工場長さんに挨拶へ伊賀市まで行ってきました。
工場の予定もあり
12月初めに完工目指します。
高圧なのでキュービクルの改造とかあり、監視システムとか、昨日は保安協会と打ち合わせがあったり、何かと大変ですが工事部が頼りになるので勉強させてもらいながらチームで頑張ります!
これを機に高圧案件も出来るようになりますので自家消費型案件見積依頼も大歓迎です!
月曜日から折板屋根に金具取付開始です。
完工が楽しみです。
浜松市西区Y様邸 ネクストエナジー310W 6.82kw完工です。
平板瓦 支持瓦工法 東西設置
台風と雨で2回延期になって(>_<)
9月末までに完工できて良かったです。
静岡県浜松市西区Y様ありがとうございました(^-^)
設置後すぐAIが動作してくれます😊
発電が少ない時は蓄電池から放電してくれます👍
T様念願の蓄電池❤️楽しみですね。
ありがとうございました。
今日は浜松市浜北区T様邸でLOOOPでんちの工事やってます。
シャープ太陽光を設置されて10年以上
今年FIT終了になります。
この前の千葉の停電があったから、このタイミングで設置できて良かったと先程T様が話されていました(^-^)
もしもの備えに蓄電池LOOOPでんち💡
お気軽にお問い合わせください。
先日の雨で延期した案件、今日工事予定にしてまして…台風が来てるので安全の為、足場もバラしてまた延期にしました。
ギューギューの為、1件は10月にずらす事になりましたm(_ _)m
昨日はHPよりカーポートに太陽光を増設したいご相談の連絡がありました。
H25年1月の連系、あと丸3年売電できます。
⚫現在6.9kw設置済み、10kw以内で増設するとその時の高い売電価格38円で残り3年増設分も売電できます。
⚫10kw超える増設にすると、現在の売電価格14円(税抜)15.4円(税込)で既設・増設分も最初に連系を開始したH25年から20年売電になりますので残り13年令和14年1月まで売電になります。既設分の単価は下がります。
⚫あともう1つの方法は同住所で余剰売電で1.全量売電で1設置可能なので、できたらカーポートだけで10kw越せたら一番ベストですが、カーポートの大きさがあるので・・・。
お客様からは何とか10kw超えるメーカーでお願いされましたが、どうなるでしょう^_^;なるべく1枚が大きいものか、ちょっと小さめパネルで敷き詰めるか明日設計してみます。
1ヶ月を切りかなり焦ってきました(~_~;)
10/18までに契約、現場調査終わらして資料提出です!!新築は供給側の電気の申込も必須です!!
締切間近は込み合ってこちらも動けるかわからないので早めにお願いしますm(_ _)m
10kw以上ご検討の方はお急ぎください!!
今日はちょっとのんびり出来ています(^-^)
朝イチ蒲郡の自社案件のフェンス工事が始まるので位置確認に行ってきました。
春完成しましたが忙しくて今頃付けます^_^;
独立基礎を入れて施工するタイプです。
安いアニマルフェンスとかありますが
20年使うと思うと、しっかりしていないとね。
明日完成みたいです。
昨日は2件商談で2件とも契約決まりました(≧∇≦)嬉しいです。
〇額田郡幸田町 S様 太陽光ネ★蓄電池
〇豊川市M様 蓄電池LOOOPでんち
M様は2002年にサンヨー製の太陽光を設置されて17年。今年FIT終了でHPからお問い合わせいただきました。希望でニチコン11.1kwとLOOOPでんち4kwの見積と収支シミュレーションを作って送りましたが容量が倍以上違いますが10年のメリットは同じでした。それで価格が何十万円も違いますので^_^;LOOOPでんちで決定されました。M様も大きければいいってもんではないんだと納得されていました。箱が大きくても毎日使い切れなかったら意味がありません。毎日余ってしまいます。その為に何十万円も高く購入しなくてもいいと思います。LOOOPでんちはAI搭載で12000サイクルの寿命です。ちなみにスマートスターL9.8kwは6000サイクルです。LOOOPは1日2サイクルまで稼働できるので4kwの箱ですが6kw相当の動きができます。普通の一般家庭でしたら太陽光が発電しない時間帯の夜に使う1日の電気使用量はお客様の明細を見るとだいたい5kwhくらいが多いです。
そうなると10kwの箱より4kwの箱で充分です。災害時の時には大容量の方が安心、200Vを使いたいであればスマートスターLなどおすすめします。
弊社ではLOOOPでんち工事待ち現在8件です!他にもたくさんのメーカーの蓄電池も扱っていますよ^_^;でも1番安くて機能良しオススメです(^-^)
停電時に蓄電池がわりのEV車から電気を供給して災害にも備えられます!
太陽光からEV車に充電もできます!
待ちに待ったV2H工事!
豊川市のK様で工事中。
今日か明日には完工予定
お楽しみに(^-^)
続く・・・
Qセルズは瓦でアンカー工法でしたら通ります。
スレートは保証不可
H様ありがとうございました(^-^)
先に太陽光ハンファQセルズ310w 6.51kw
雨が強く降る前に終われて良かったです。
H様の補助金合計は国と市で387,000円!!
すごい沢山出ます(≧∇≦)
蓄電池補助金申請は本当に大変です(~_~;)
でもお客様の為に頑張って慣れますように^_^;
H様ありがとうございました(^-^)/