コンテンツへスキップ
4月1日令和7年度が始まりました(^^)/
見積依頼が殺到しています。
毎日見積作成に追われていますが今日から工事が始まりました。
今日は豊橋市H様は外壁塗装・屋根塗装で高圧洗浄しました。
明日は静岡県湖西市でエコキュートの工事があります。
エコキュートは国の給湯事業の補助金を活用してくだい。
昨日、今日はIMSのお客様が違う家でもう1台蓄電池を設置したい、友人が設置検討していてIMSを紹介してもよいかとご連絡いただいて、とても嬉しかったです(*^-^*)ありがとうございました。
★本日各自治体の補助金が発表がありました★
豊橋市・豊川市・蒲郡市の補助金情報です。
豊橋市は太陽光単体・HEMS単体の補助金が無くなりました。
★豊橋市 蓄電池1kwあたり1万円 上限7万円
パワコン交換 上限5万円
V2H 上限5万円
一体導入型(太陽光・蓄電池・HEMS)一律12万円
★豊川市 蓄電池 一律5万円
HEMS 一律1万円
V2H 一律5万円
一体型導入(太陽光+蓄電池+HEMS)or (太陽光+V2H+HEMS)
一律10万円
★蒲郡市 太陽光 1kw15000円 上限6万円(一体型導入の場合)
蓄電池 上限5万円
HEMS 一律1万円
V2H 上限25000円 (10件)
一体型導入 (太陽光+蓄電池+HEMS)or (太陽光+V2H+HEMS)
上限95000円
各自治体のHPでご確認ください。
今年度もよろしくお願いいたします(*^-^*)
新年度が始まる前に電気代が高くなっていることもあり
見積り依頼が殺到しています!
土日は4件商談、現場調査でご契約が3件決まりました。
皆さんありがとうございます。
来週土日の4件商談予定です!
2025年度の蓄電池特集ページをやっとリニューアルできましたので(*^-^*)
是非ご覧になってください♪♪
4月~工事に入ります。
・愛知県豊橋市H様 屋根塗装・外壁塗装・ベランダ防水塗装工事
・静岡県湖西市N様 エコキュート設置工事
・愛知県豊田市T様 太陽光カナディアンソーラー11.37kw
・愛知県岡崎市H様 蓄電池 EPCUBE9.9kwh
・愛知県刈谷市K様 太陽光Qセルズ+蓄電池スマートソーラー11.5kwh
・愛知県安城市A様 太陽光ネクストエナジーDulight2台用
+蓄電池テスラ13.5kwh
・愛知県豊川市O様 太陽光Qセルズ+蓄電池 LiBTowerplus 7.4kwh 新築
・静岡県浜松市T様 太陽光Qセルズ+蓄電池 EIBS7 14.08kwh
・静岡県浜松市T様 蓄電池ニチコン11.1kwh
・愛知県岡崎市福祉施設 太陽光カナディアンソーラー19.68kwh 新築
・愛知県大府市I様 太陽光Qセルズ4.84kw 新築
ほんとに皆さん、それぞれ違って楽しいですね。
久しぶりに蓄電池テスラが決まって嬉しい(*^-^*)
テスラは6月以降の出荷納品になります。
工事楽しみにしています(^^)/
皆さんよろしくお願いいたします。
たくさんのお問合せ、お見積もり依頼お待ちしています。
陸屋根ペントハウス小スペースに太陽光設置+蓄電池スマートソーラー
12月に工事完工しました。愛知県豊川市のO様邸です。
最初にご連絡いただいのが、1年以上前のことでした。
ペントハウスの狭いスペースに設置希望とのことでした。
こちらの一番高い部分に設置ご希望でしたが、周りを囲うものも何もなく、発電は良いと思いますが、パネルが隙間なくぴったりサイズで2枚しか載らず、何か暴風で何かあっても困るので、辞めておきましょうと伝えて、でもご本人様の太陽光と蓄電池の設置の希望がとても強かったので下に設置しましょうとなり、4枚設置となりました。
パネルは1.76kwになりますので、蓄電池の充電は深夜電気の安い時間帯をメインとします。でも太陽光でも日中充電はされています。
屋上から配線を下ろして来て蓄電池へ接続
1.76kwでも発電して自家消費して蓄電池に充電できています(^^)/
設置後もお客様がHEMS/AIで色々自分仕様に設定されて、楽しんでいらっしゃるようでこちらもとても嬉しく思います。枚数が少ないので心配でしたが安心しました。O様ありがとうございました。
V2H ニチコン新型EVパワーステーションVSG3-666CN7 完工
12月完工のV2Hニチコンの新型EVパワーステーションVSG3-666CN7完工です。M様は蓄電池→V2H→太陽光の順番でそれぞれ全く違う3つの会社で施工されたようで、蓄電池とV2Hがどちらも太陽光と連動していない、深夜電気でしか充電できない状況で使用されていて、困ってしまい、IMSを見つけてくださり、助けてください!と会社店舗へ突然いらっしゃいました。私が留守中だったので、お電話と写真を送っていただいて、メーカーにも聞いて色々相談しましたけど、問題が多々あり、それぞれが適合できなかったりで、IMSでも何ともできない状況ですとお話しをしました。
見に行くと、最悪なことに、停電しても、蓄電池が動作しない状況でした(*_*;こんな施工をする会社があるなんて・・・びっくりすぎました(>_<)
付いている蓄電池の全負荷分電盤も最初からなのか?壊れていました(;_;)施工した会社とは連絡が取れないとのことでした。
新しい、EVパワーステーションが出たので、そちらに変われば、全部解決できると思いますとお伝えしたら、新機種をとても気にいられて、古いV2Hと入れ替え工事をしました。V2HのCEV補助金は前回受けていなかったのでCEV補助金も申請できてよかったです(^^)/
V2H VSG3-666CN7AS(操作部シルバー)
ブラウンとシルバー選択できます。
旧EVパワーステーション(スタンダード)
新型になってスッキリしました。
蓄電池の全負荷分電盤が壊れていて作動していなかったのですが、停電時にV2Hを先に放電させていたら、壊れた全負荷分電盤を経由せずに蓄電池も動かすことができました(*^^)vこれでM様のすべての希望を叶えることができました。太陽光で蓄電池充電、太陽光でV2HからEV車充電、停電時にEV車から放電、蓄電池から放電。M様がとても喜んでくださって、本当に良かったです!!訪ねてくださってありがとうございました。
色々な販売施工店があると思いますが、本当に気を付けてください。
すごく安いからも怖いです。
お客様は販売店と契約してもどこの業者で施工するかわからないですしね。
IMSは激安価格ではないです。良心価格で安心安全の自社施工です。
お気軽にお問合せください。
10月完工です。9月に太陽光+蓄電池を先行工事をしてから、V2HのCEV補助金の第二期申請をの受理を待って、後付けでV2Hの工事完了です。
・太陽光 Qセルズ Q.TRON M-G2.4+430 14枚 6.02kw
・蓄電池 ニチコン トライブリットT3 9.9kwh ESS-T3L1
・V2H 一体型スタンド ES-T3V1
N様の奥様もモニターを見るのが楽しみでわくわくしちゃうと仰ってました(*^-^*)
EV車のサクラを購入されて、もうガソリンを入れに行かなくてすむので大変便利になって良かったです。ありがとうございました。
第一期CEV補助金申請 V2H★EVパワーステーションプレミアムモデル
8月完工です。豊川市M様邸
CEV補助金第一期申請のお客様のV2H設置工事
EVパワーステーションプレミアムモデルです。
VCG-666CN7 停電時全負荷対応
M様はHPよりお問合せをいただきました。ありがとうございました!
CEV補助金、第二期申請受付中!現在5件申請済み1件ご予約いただいています。
まだ急げば間に合います!大至急お問合せください。
9年前にIMSで太陽光を設置されたお客様が蓄電池を設置されました。
9年前にIMSで太陽光を設置されたお客様からお電話をいただいて
その日に伺って、久しぶりにお会いする事ができました(*^-^*)
FIT終了まであと1年くらいありますが、蓄電池を検討されていて、色々なメーカーの機器の説明させていただいて、すぐスマートソーラーで決定してしまいました(^^)/
M様の既設太陽光は
VBHN244SJ33 244w 25枚 6.1kwです。
ご連絡をいただいて、とても嬉しかったです(*^-^*)
これからもよろしくお願いいたします。
蓄電池ダイヤゼブラ EIBS7 14kwh 8kwパワコン 豊川市I様邸完工
先週完工案件です。
I様はFIT終了で蓄電池を設置されました。
長州太陽光8.41kwで4.0kwの屋内パワコンが2台設置されていたので、EIBS7の8kwのハイブリットパワコンでスッキリ1台になりました。
EIBS7のよい所はパワコンが3種類あるので(5.5kw・8kw・9.9kw)
お客様の太陽光の設置量がパワコンが2台の時に最適です。
屋内パワコン2台撤去して板を張りました。
14kwhあれば電気がたっぷり使えますね!
I様はHPよりお問い合わせいただきました。ありがとうございました(^^)/
太陽光ネクストエナジー6.64kw+蓄電池GP-STORAGE11.5kw
10月完工しました。愛知県豊川市T様邸。太陽光と蓄電池を分けて2日間で工事間完了です。屋根はガルバニウム鋼板立平葺きです。
太陽光ネクストエナジー NER108M415B-MD 16枚 6.64kw 3面設置
ガルバニウム鋼板 立平葺き 掴み金具工法
蓄電池 GP-STORAGE11.5kw HEMS・AI付(全負荷)
T様はHPよりお問合せいただきました。奥様が外観の配管をとても気にされていました。完工後全然気にならない!!本当に頼んで良かった(*^-^*)とても喜んでいただけて、スタッフ一同、本当に嬉しかったです(*^-^*)
最後にご夫婦でとても素敵な笑顔で記念撮影。
T様ありがとうございました!
屋根塗装後に太陽光+蓄電池+エコキュート工事しました。
9月完工案件です。8月にスレート屋根塗装を先に完了してから9月に工事しました。
太陽光発電 ネクステトエナジー NER072M275F-MD 21枚 5.775kw
蓄電池 GP-STORAGE 11.5kw(全負荷)HEMS・AI付
エコキュート ダイキン EQ46XFV
←今、エコキュートの試運転中で通常の日中より電気を沢山使っています。太陽光と蓄電池からの放電で中電からは電気を買っていません!(^^)!これからは太陽光の余剰電力で自家消費でエコキュートも沸かす時代です!(^^)!
GP-STORAGEはHEMS/AI付でお客様の生活スタイルを学習したり、明日のお天気を予測しながら自動運転してくれます。気象警報時には自動で充電100%になります。
N様はHPよりお見積依頼をいただきました。ありがとうございました。