新車EV車購入+V2Hで補助金が出ます!!早い者勝ち!!お急ぎください。

新車で電気自動車(EV車)やプラグインハイブリッド車(PHEV)などを新車で購入する際にV2Hをセットする事で車とV2Hに両方に補助金が出ます!

個人・法人どちらも対象です。

経済産業省と環境省からどちらが選べます。

一定の条件からお選びください。

3/26から申請開始になりました。受付期間はR3年9月30日ですが予算なくなり次第終了です。

詳細お問い合わせはこちらから

http://www.cev-pc.or.jp/hojo/r02hosei-cev.html

こちらの補助金を活用される瀬戸市の方からHPより見積依頼があり本日ニチコンV2Hのご契約のお返事をいただきました(^-^)

ありがとうございました!

V2Hのお見積依頼どんどんお待ちしております(^^)

ニチコンV2H EVパワーステーション 豊橋市K様邸

2019年の年末最後の工事は日産リーフのCMでお馴染みの『ニチコンV2H EVパワーステーションスタンダードモデル』でした。

ニチコンV2H EVパワーステーションVCG-663CN7

プレミアムモデルVCG-666CN7と見た目は全く同じです(^^;

大きな違いはこんな感じで↓↓↓約40万の差があります(税抜価格)

・スマホ操作ができない。手動操作

・停電時の出力100Vの出力3000w特定負荷(プレミアム200V出力6000w全負荷)

・停電時に太陽光の余剰電力をEV車に充電できない。(プレミアム充電できる)

K様はシャープの太陽光を4kwくらい設置されていて去年11月にFIT終了で蓄電池代わりにV2Hを導入されました。

EV車を所有の方は蓄電池よりV2Hをオススメします。電池が大容量なので!!

K様はHPより見積依頼を頂きました。

ありがとうございました(^-^)/

年末年始休業のお知らせ

ご連絡が遅くなりました。

今日29日まで工事がありますので

30日(月)から1月5日(日)まで

休業させていただきます。

1月6日(月)より通常営業となりますので

何卒宜しくお願い申しあげます。

電話は365日いつでも繋がりますので

お気軽にお電話ください!

0532-39-6127


今年もあっという間に終わってしまいました。今日の今年最後の工事は注目度の高い、ニチコンV2HのEVパワーステーションのスタンダードモデルになります。

また写真をUPしたら見てください。

来年、HPに蓄電池のページを作成予定です。新しいラインナップも増えます!!

傾向的には全負荷タイプ停電時200Vが使用できる機種が増えますが価格は上がります。

今年1年も大変お世話になりありがとうございました。いつもバタバタの私ですが(>o<)

来年も私らしく(笑)全力で頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

皆様、良いお年をお迎えください。

今年度申請終わりました!

走り回って昨日IMSは今年度10kw未満の申請完了しました!!

おとつい現場調査して昨日ご契約のご連絡をいただいて、最後の申請は隣の空き地に野立てを10kw以下で設置をして隣の隣の母屋に引き込んで余剰売電でした。違う番地の脇屋が真ん中に挟んでいる為に通常ではいかないので、国は中電が許可すればOK、浜松中電に確認を取ったら余剰なので大丈夫です!と言う事で、申請ができました(^-^)/

ギリギリ商談だったので先に申請、あとから契約になりました。浜松市N様ありがとうございました!


そして昨日はニチコンEVパワーステーションV2Hのスタンダードタイプが決まりました(^-^)

会社の同じ町内の方で、とっても嬉しいです。K様ありがとうございました!

豊橋市はV2Hに市の補助金が10万円出ます!

私のこのブログでもV2Hの記事が1番読まれています。注目の商品ですね。

締切が終わって気が抜けそうですが

来年度の見積依頼も変わらず来てますし

明日からまた工事が沢山あるので頑張ります‼️

ニチコンV2H EVパワーステーション完工!!

ニチコンV2H EVパワーステーションプレミアムモデルVCG-666CN7

豊川市K様邸完工しました!

K様は去年IMSで太陽光を5kw設置してくださいました。中古で日産リーフを100万円で購入して放電専用でV2Hを使用するそうです(^-^)

基礎ベースと土間の隙間は後日セメントで埋めます。

EV車から放電、太陽光からEV車へ充電

手動で切り替えられます。

よく質問が来ますが停電時のエコキュートの使用はニチコンの回答は使用不可です。

太陽光のパワコン2台の場合は1台しか繋げません。

スタンダードモデルはまだ発売されていません。

スタンダードモデルは停電時の太陽光の余剰電力をEV車へ充電出来ません。

お気軽にお問い合わせください!!

K様ありがとうございました!

使い勝手を色々と報告してくださるそうです(^-^)

ニチコンV2H EVパワーステーション 初工事中!

ニチコンV2H EVパワーステーション プレミアムモデルVCG-666CN7 工事中!

今とっても注目度の高いニチコンV2H!!

日産リーフなどEV車の大容量バッテリーから電力を取り出し分電盤を通じて家庭の電力として使用できる仕組みです。

停電時に蓄電池がわりのEV車から電気を供給して災害にも備えられます!

太陽光からEV車に充電もできます!

待ちに待ったV2H工事!

豊川市のK様で工事中。

今日か明日には完工予定

お楽しみに(^-^)

メーカー推奨の基礎ベース

続く・・・