【V2H】ニチコン新型EVパワーステーションVSG3-666CN7 愛知県額田郡幸田町W様邸完工です。

V2H ニチコン新型EVパワーステーションVSG3-666CN7初工事!

旧型EVパワーステーションが今回の第二期CEV補助金の申請を持って終売となりました。そして同時に新型EVパワーステーションが発売されて、旧型よりかなりスマートになりました。
愛知県額田郡幸田町W様邸で第1号工事になりました。
お客様のご希望ででプラグホルダの後ろに配線用BOXを設けました。

V2H ニチコン VSG3-666CN7AB(プラグホルダブラウン)

プラグホルダ(操作部)は、シルバーメタリックとブロンズメタリックから選択できます。

V2H本体 パワーユニット
プラグホルダ ブラウン

スマホの画面は前とだいたい同じですが、設定内容がより細かくなりました。
初めての工事で設置工事は完了できましたが最後の通信の設定がうまくいかず、もう1日お時間を頂いて無事設定完了となりました。

W様は昨年お母様が他社で設置された太陽光の故障修理でお問合せをいただいて太陽光修理と蓄電池を設置させていただきました。そのご縁で今回W様がV2Hの施工をご依頼いただけて大変嬉しく思いました。W様ありがとうございました。


またまたまたご契約が決まりました!新型EVパワーステーション発売開始

こんにちはー。
今日は豊橋市と静岡県湖西市で2件商談がありました。

今週は1週間で4件もご契約が決まりました(^^)/
・愛知県豊橋市O様 蓄電池スマートソーラー11.5kwh
・愛知県豊橋市M様 V2H ニチコン新型EVパワーステーション
・愛知県豊橋市N様 太陽光Qセルズ+Qreadyパワコン
・岐阜県美濃市M様 パワコン交換工事 
引っ越ししてから1ヶ月でなんと・・・16件もご契約が決まりました!
これは私が会社を創業してから14年目ですが新記録のような気がします。たぶん。皆さんありがとうございます(^^)/
このうち10件はHPからお問合せ・お電話いただきました。

9月末でV2HのCEV補助金の第二期申請が締め切られます。
第二期は8件の申請依頼がありました。
ニチコンEVパワーステーションが今回の申請で終売になり
同時に新型EVパワーステーションVSG3シリーズが新発売されました。
スマートシンプルになります。
充電部分は壁付けかスタンドの選択になります。
(壁付けの方が安いです)

今回の第二期申請で2件新型EVパワーステーションでご依頼がありました。
●太陽光がFIT終了でパワコン交換希望新規で太陽光とV2Hセット設置場合はニチコントライブリットシリーズ(ハイブリット型)をお勧めします。
太陽光を設置後数年しか経ってない方は(パワコンが新しい)新型EVパワーステーション(単機能型)お勧めします。新型EVパワーステーションは蓄電池が後付け可能です。

ニチコンV2Hトライブリット 一体型スタンド

トライブリットPC+V2H+蓄電池7.4kwh

【保証】
・トライブリットシリーズ V2H 15年保証 自然災害補償10年
・新型EVパワーステーション VSG3シリーズ V2H 10年保証 

保証はトライブリットの方が良いですね。

明日明後日は安城市で太陽光+蓄電池の工事です。
ギリギリですがCEV補助金の申請ご希望の方は大至急お電話かメールください!!